あらゆる方にヨガの恩恵を✨

ヨガレッスン

今年に入りましてハンディキャップ児のヨガをやって欲しいとのお声を頂く事が多くなりました。

まだ、実践出来てないのが現状でしたのですが、先日、娘の午後ディサービスで
ヨガを行いたいとのご依頼がありました。(まだ、ご依頼受けて出来てないところもあり、すいません💦🙏)

小学校で今年から始めたポップンヨガは動きを入れたダンス&ヨガのポーズ&
ポーズを入れたゲーム等を取り入れた動の動きが中心です。
それもあってかみんな楽しく踊ったりポーズをとったりして最後はゆっくりと落ち着きをもっていきます。(シャバーサナ)

一方、午後ディサービスでのヨガは静の動きが中心、落ち着いた状況を感じさせてあげたいとの事でしたので、今までにない状況です。

キッズヨガはみんなで楽しいね~と共感したりゲーム感覚であったり、まねっこ感覚でポーズを取り入れるヨガが私の中では中心に思えてましたので、静の動きを主にというと、大人と違ってその状況のまま保てるのか?子供たちは飽きないのか?色々な疑問とハンディのあるお子さんへのヨガも初でしたので、どうなるか?
とりあえず、スタッフさんとの話し合いとその場の状況で初めてのハンディのあるお子さんへのヨガが始まりました。

始まりはやはりお子さん達もザワザワしていました。そう、呼吸なんて難しですね(>_<)大人の私でも難しいですから
その辺はやはり落ち着いて行うのは難しいですが、その後からゆっくりポーズを行い、ポージング中は一緒にゆっくり数えたりしてそうするなかで、徐々にポーズも心も安定していきました!

やはりお子さんですから、ギシギシのヨガのムードとはいかず、ゆっくりと楽しく子供たちのペースで笑顔で行う事が
最終的な心や身体の安定につながるのだと感じました。

ヨガの瞑想ムードも大人の方より半分にし窮屈になりすぎず、お子さんにあったまねっこポーズや少しゲーム感覚なポーズをしたりして~あくまでもヨガと子ども達の寄り添えるところを探りつつ行います。そして、みんなと一緒に出来て楽しかったね!の後の安堵感やシャバーサナでの心の安定感をはかっていくことが、今回の静の動きに繋がるのではないかな?っとまずはヨガ一回目での感想でした。

でもとても静の動きは重要だと言うことに気づきます。
なかなか日常お子さんの生活の中で静の動き
を経験することがない事に気づきます!
新しい観点です‼︎
さすが、午後ディサービスの方々には日々子どもたちの事をどのようにしていったらら良いのか⁇っと
考えていらっしゃって頭が下がります(>_<)いつもありがとうございます。 その中でヨガの静の動き
を取り入れる事はお子さんにとってすんなりと入りやすく、静の動きを感じるはじめの一歩のような気がします。

そして、私の中の感覚で言いますと
この、ハンディキャップのお子さんとのヨガの最中は、自分の中で、身体が震える程の感動と感激でした。
こんなにも一生懸命にヨガを行い、楽しそうに見つめる姿を見ていたら~
もう、涙、涙でした。
本当~にあらゆる方にヨガをおこなっていきたいと思う瞬間と、まだまだこれから勉強して更に個々のヨガを伝えていきたいとの思いが込み上げてくるさなか~

ウチの娘が一番にヨガに慣れてるのにも関わらず、遊んでいて全くだったのにガックリなオチでした(^o^)(笑)

ありがとうございました。m(_ _)m

eko☆

  1. yoshizawa

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    子供には静の動き、静の時間、、、
    たしかにない!!ないですね!!

    体が震える感動だなんて、羨ましいです。
    欲を言えば私もその生の感動を体感したかった!!ですが、
    その受けた感動が、ヨガの時間を通して私にも届くのを楽しみにしています!!

  2. eko♪

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    yosizawa様
    いつもヨガにいらしてくださってありがとうございます(^.^)

    そして〜本当にすいません(>_<)
    平謝りです(^^;;(笑)
    Blogにも書いてあります通り
    最初にご依頼頂きましたのに
    そちらの開催がまだとは〜タジダジ^^;

    でも、是非そちらでもご要望がありましたら
    開催させていただきたいです(^.^)
    参加者様がいらっしゃる様でしたら
    是非ともお願い致しますm(_ _)m

    静の動き‼️
    どのお子さんにも!!っという訳ではないのですが、ウチの娘にはとても必要なのです(^.^)
    改めてヨガの素晴らしさに驚かされました
    ☆彡
    是非とも、開催を目指していきたいと思います!
    まずどのようにしましょうか?
    また、まずはランチ会議ですね(笑)(≧∇≦)

    すぐBlogで反応頂きまして、嬉しいやら
    ドキっとしたらやらでした(^.^)
    ありがとうございますm(_ _)m

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧